検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ノリーのおわらない物語

著者名 ニコルソン・ベイカー/[著]
著者名ヨミ ニコルソン ベイカー
出版者 白水社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215533082一般図書933/ヘ/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニコルソン・ベイカー 岸本 佐知子
2020
754.9 754.9
Siebold Philipp Franz von 植物-日本 植物-標本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620003250
書誌種別 図書(児童)
著者名 マーク・D.ユーリン/著   竹内 敬人/監修   原田 佐和子/訳
著者名ヨミ マーク D ユーリン タケウチ ヨシト ハラダ サワコ
出版者 大月書店
出版年月 2006.7
ページ数 61p
大きさ 23cm
ISBN 4-272-40572-1
分類記号 435.11
タイトル 水素の物語 化学の物語 2
書名ヨミ スイソ ノ モノガタリ
内容紹介 「水の素」=水素の発見から水爆の開発に至るまでのサイエンス・ドキュメンタリー。水素の正体を追い求め、実験を繰り返してきた科学者たちの道のりを、多数の写真や図説とともに紹介する。
著者紹介 コロンビア大学でジャーナリズムの修士課程修了。サイエンスライター。『ニューズウィーク』などのスタッフとして勤務。『ニューヨーク・タイムズ』などに技術や環境関係の記事を書いている。
件名1 水素

(他の紹介)内容紹介 江戸時代に来日した欧米人の中で最も人気の高いシーボルトの、我が国に与えたものに止まらず、彼が持ち帰った事物に目を向け、西欧から日本、日本から西欧の二つの流れを念頭に置いた、新資料によるシーボルト像を浮彫りにする好著。
(他の紹介)目次 シーボルトの生涯
シーボルトと長崎・鳴滝塾
シーボルト事件について
シーボルト研究の現状と新資料について
伊藤圭介伝
賀来佐一郎・飛霞兄弟の略伝
最上徳内略伝
シーボルトと日本植物
シーボルトと日本植物標本
シーボルトと日本茶〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。