検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

保育法制の課題

著者名 田村 和之/著
著者名ヨミ タムラ カズユキ
出版者 勁草書房
出版年月 1986.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211738438一般図書376.1/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
193.5 193.5
聖書-新約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810064921
書誌種別 図書(和書)
著者名 田村 和之/著
著者名ヨミ タムラ カズユキ
出版者 勁草書房
出版年月 1986.5
ページ数 218p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-45033-9
分類記号 369.42
タイトル 保育法制の課題
書名ヨミ ホイク ホウセイ ノ カダイ
件名1 保育所-法令

(他の紹介)内容紹介 イエスが十字架にかけられてから30年もたって、最初の福音書は書かれた。なぜ?そして福音書が4つも書かれた理由は?イエスもその弟子達もアラム語を話していた。では、どうして新約聖書はギリシア語で書かれたのか?新約聖書の様々な謎を解き明かす、日本人のための聖書学入門。
(他の紹介)目次 1 聖書入門(契約としての「旧約」と「新約」
聖書の文書数
ユダヤ教の正典の成立 ほか)
2 新約聖書研究入門(十字架事件から新約聖書成立まで三百年
新約聖書の写本の問題―正文批判
新約聖書解釈の観点の問題 ほか)
3 新約聖書はなぜギリシア語で書かれたか(マルコ福音書はなぜ書かれたのか
マルコ福音書におけるユダヤ人社会
マルコ福音書の社会思想 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。