検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

川端康成-その遠近法

著者名 原 善/著
著者名ヨミ ハラ ゼン
出版者 大修館書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214371013一般図書910.26/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 善
1999
910.268 910.268
川端 康成

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810469816
書誌種別 図書(和書)
著者名 原 善/著
著者名ヨミ ハラ ゼン
出版者 大修館書店
出版年月 1999.4
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-22148-1
分類記号 910.268
タイトル 川端康成-その遠近法
書名ヨミ カワバタ ヤスナリ ソノ エンキンホウ
内容紹介 川端康成の代表作を、彼の「感傷」「血」「記憶」といったものへのスタンスの特異性と、表現における遠近法の解体の度合いの二面に亘って測定していくことで、川端という作家とその作品に少しでも近づこうとする試み。
著者紹介 1955年生まれ。東京都立大学大学院修了。現在、上武大学経営情報学部教授。「文芸空間」同人。著書に「川端康成の魔界」「秦恒平の文学」など。

(他の紹介)内容紹介 あらゆる作家は、それぞれの世界との関わりの中で彼/彼女なりの距離の測定をしているはずだろう。本書は、川端の代表作を、彼の『感傷』『血』『記憶』といったものへのスタンスの特異性と、表現における遠近法の解体の度合いの二面に亘って測定していくことで、学界でも読書界でも二重に敬して遠ざけられているかの川端康成という作家とその作品に、すこしでも近づこうとする試みである。
(他の紹介)目次 少年の知慧・青年の感傷
「青い海黒い海」―万物の照応・統合なき世界
「伊豆の踊子」―批判される「私」
「雪国」―その遠近
「十六歳の日記」―病いの記憶・記録の病い
「骨拾ひ」―事実と虚構
『千羽鶴』―血の両義性あるいは源氏物語との関連
『山の音』―血縁への夢
「弓浦市」―「記憶」のテクスチュアリティ
「眠れる美女」―女性性への夢


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。