検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

理工・システム系の線形代数 基礎から応用へ

著者名 阿部 剛久/[ほか]著
著者名ヨミ アベ タケヒサ
出版者 共立出版
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214360263一般図書411.3/リ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
585.6 585.6
和紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467977
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿部 剛久/[ほか]著
著者名ヨミ アベ タケヒサ
出版者 共立出版
出版年月 1999.2
ページ数 182p
大きさ 22cm
ISBN 4-320-01597-5
分類記号 411.3
タイトル 理工・システム系の線形代数 基礎から応用へ
書名ヨミ リコウ システムケイ ノ センケイ ダイスウ
副書名 基礎から応用へ
副書名ヨミ キソ カラ オウヨウ エ
内容紹介 空間内のベクトルといった幾何学的なイメージから出発して、行列と行列式、行列の標準化と題する線形代数の基本までを解説する。大学の理工系学生のためのテキスト。
著者紹介 1938年生まれ。芝浦工業大学システム工学部教授。専攻は応用数学、数理科学。著書に「大学教養数理学概論」など。
件名1 線型代数学

(他の紹介)目次 はじめに 和紙のすばらしさとは
1章 美しくすぐれたものとの出合い
2章 用途の広さに感嘆
3章 「ねり」と「流し漉き」
4章 生活文化材としての和紙
5章 室内装飾としての和紙
6章 シーボルトの集めた和紙
7章 ロンドンのパークス・コレクション
8章 ウィーン万国博に出展の和紙
9章 デンマークにある和紙
10章 ライプチヒにある和紙
11章 ベルリンにあるラインのコレクション
12章 グラスゴーで保管の和紙
13章 パリに保管されている和紙


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。