検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

紺碧の艦隊 8 Tokuma novels 海中要塞鳴門出撃

著者名 荒巻 義雄/著
著者名ヨミ アラマキ ヨシオ
出版者 徳間書店
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215021997一般図書913.6/アラ/8閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131147564
巻号名 2022-10:第68巻_第10号:No.807
刊行情報:通番 00807
刊行情報:発行日 20221001
特集記事 新型クンタッチへの興味とランボルギーニ伝説
出版者 モーターマガジン社

(他の紹介)内容紹介 平静より騒擾を、問題解決ではなく問題提起を、普遍的な物語を生きるのではなくさまざまな問いを提出し、批判的思考空間にむかって浮上すること。『ポストモダンの条件』で知られる抗争の哲学者リオタールが、手探りで築き上げたその思想を、次世代のこどもたちであるわれわれに率直に語って聞かせる10の通信。「世界史〔普遍的物語〕についての手紙」「正当性についてのメモランダム」「抵抗についての注釈」「哲学の流れを主題とする意見書」など、アドルノやベンヤミンらに学び、幾度もゼロ地点に立ち戻ることから切り開かれる批評的アヴァンギャルド再生のためのポストモダン入門書。
(他の紹介)目次 1 「ポストモダンとは何か?」という問いに対する答え
2 物語の欄外に記された言葉
3 世界史〔普遍的物語〕についての手紙
4 正当性についてのメモランダム
5 さまざまな理性=理由の混乱についての速達
6 テロルならびに崇高への追伸
7 「ポスト」のさまざまな意味についてのノート
8 新しい舞台装置のための短信
9 抵抗についての注釈
10 哲学の流れを主題とする意見書


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。