検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太宰治賞 2022

著者名 筑摩書房編集部/編
著者名ヨミ チクマ ショボウ ヘンシュウブ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111743041一般図書913.68//特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 豊子
2002
洋書-歴史 印刷-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111497169
書誌種別 図書(和書)
著者名 筑摩書房編集部/編
著者名ヨミ チクマ ショボウ ヘンシュウブ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.6
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-480-80508-9
分類記号 913.68
タイトル 太宰治賞 2022
書名ヨミ ダザイ オサム ショウ
内容紹介 第38回太宰治賞受賞作「棕櫚を燃やす」をはじめ、最終候補作3篇、選考委員(荒川洋治、奥泉光、中島京子、津村記久子)の選評、受賞者の言葉などを掲載する。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 グーテンベルクらによる印刷技術の完成以降、地理上の発見とともに書物は世界中に流布される。やがてヨーロッパ中を揺がせた宗教改革において書物は大きな役割を担う。命懸けで異端派の禁書を手掛ける出版業者や書籍業者により、教会側の強い弾圧にもかかわらず、書物は新しい思想をのせてヨーロッパ中にひろまってゆく。さらに活字本の普及により、ラテン語は廃れ各国語が発展するにいたる。書籍をめぐる伝統維持と革新をあらゆる局面からたどり、それに関わる生きた人間とともに鮮やかに描きだすアナール歴史学の金字塔。
(他の紹介)目次 第6章 書物の地理
第7章 書物の取引
第8章 書物、この酵母


内容細目

1 棕櫚を燃やす   29-70
野々井 透/著
2 異邦の人   71-185
周 詩恩/著
3 桃のもも色   187-224
村雲 菜月/著
4 ×没   225-253
芥川 心之介/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。