検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

武士道 文武両道の思想 新版

著者名 山岡 鉄舟/口述
著者名ヨミ ヤマオカ テッシュウ
出版者 大東出版社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213793654一般図書156/ヤ/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山岡 鉄舟 勝 海舟 勝部 真長
1997
156 156
武士道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471074
書誌種別 図書(和書)
著者名 山岡 鉄舟/口述   勝 海舟/評論   勝部 真長/編
著者名ヨミ ヤマオカ テッシュウ カツ カイシュウ カツベ ミタケ
出版者 大東出版社
出版年月 1997.9
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-500-00636-2
分類記号 156
タイトル 武士道 文武両道の思想 新版
書名ヨミ ブシドウ
副書名 文武両道の思想
副書名ヨミ ブンブ リョウドウ ノ シソウ
内容紹介 慶応4年、慶喜恭順の意を伝えるため不惜身命、官軍本営に単身乗り込みついに江戸城無血開城への道を開いた幕末屈指の英傑、山岡鉄舟。禅によって剣の道を極め、剣の道を通じて人間の完成に至った至誠の剣豪が語る武士道。
件名1 武士道

(他の紹介)内容紹介 至誠の剣豪が語る「日本人の生き方」。慶応四年、慶喜恭順の意を伝えるため、不惜身命、官軍本営に単身乗り込みついに江戸城無血開城への道を開いた幕末屈指の英傑―山岡鉄舟。禅によって剣の道を極め、剣の道を通じて人間の完成に至ったその独特の境地から語られる武士道とは何か?心友・勝海舟の評論を加えた歴史的名著。
(他の紹介)目次 1 山岡鉄舟の生涯
2 鉄舟先生に「武士道」談を聞く
3 現代社会の混迷と武士道
4 武士道の起こりとその発達
5 明治の御代の武士道
6 武士道の精華―無我の実現
7 武士道を広義に解す
8 おんな武士道
9 文武両道の思想


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。