検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

原野にとぶ橇 偕成社の創作文学 16

著者名 加藤 多一/著
著者名ヨミ カトウ タイチ
出版者 偕成社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220759045児童図書913/カト/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 多一 佐藤 忠良
1979
336.9 336.9
会計-法令 デリバティブ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820021381
書誌種別 図書(児童)
著者名 加藤 多一/著   佐藤 忠良/絵
著者名ヨミ カトウ タイチ サトウ チュウリョウ
出版者 偕成社
出版年月 1979
ページ数 228p
大きさ 21cm
分類記号 913
タイトル 原野にとぶ橇 偕成社の創作文学 16
書名ヨミ ゲンヤ ニ トブ ソリ

(他の紹介)内容紹介 本書では、企業会計法とりわけ商法の見地から、デリバティブの会計処理と開示が検討されている。そして、この議論の前提として、商法における資産・負債の定義・認識基準・測定基準を再検討し、会計学の立場から主張されているものと大筋においては一致しているが、若干の相違があることを明らかにした、昭和37年商法改正後はじめての包括的研究である。また、解釈論として資産と負債の相殺表示および割引現在価値計算の可否を、立法論として包括利益計算書導入の可能性を検討している。
(他の紹介)目次 第1章 デリバティブ会計・開示をめぐるわが国の状況と問題点
第2章 資産・負債の定義と企業会計法
第3章 資産・負債の認識規準
第4章 資産・負債の測定
第5章 割引現在価値計算と企業会計法
第6章 相殺表示と企業会計法
第7章 資本の部をめぐる問題点
第8章 財務諸表体系の再考
第9章 デリバティブの会計と企業会計法
第10章 デリバティブ取引の開示


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。