検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216394393一般図書210.63/カ/開架通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

季節を味わう保存食手帖 ESSEの本

著者名 飛田 和緒/著
著者名ヨミ ヒダ カズオ
出版者 扶桑社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
388.1 388.1
アジア-経済 経済政策-アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111608058
書誌種別 電子書籍
著者名 飛田 和緒/著
著者名ヨミ ヒダ カズオ
出版者 扶桑社
出版年月 2021.5
ページ数 159p
分類記号 596
タイトル 季節を味わう保存食手帖 ESSEの本
書名ヨミ キセツ オ アジワウ ホゾンショク テチョウ
内容紹介 春はいちごジャムやらっきょう漬け、夏は梅干しや新しょうがのしょうゆ煮、秋はりんごのコンポート、冬は大根の甘酢漬け…。四季ごとの旬の素材で作る保存食と、常備菜の作り方をていねいに紹介する。新規レシピも収録。
著者紹介 1964年東京生まれ。日々の食卓で楽しめる家庭料理、保存食をつくり続ける。
件名1 料理
件名2 食品保存法
改題・改訂等に関する情報 底本:2021年刊

(他の紹介)内容紹介 本書はアジア太平洋経済発展の思想的研究である。最近数十年間のアジアの成長は世界の成長センターとして注目されているが、旧秩序を破壊して新しい秩序を創造する革新は動態的競争の標本である。我々の目指す政策ビジョンと思想がここには具体的に提示されている。
(他の紹介)目次 第1編 アジアの経済発展(アジアの経済発展
アジアの産業組織)
第2編 進化的成長(複雑系の思想
進化的成長の思想 ほか)
第3編 APECの思想と政策(APECの歴史
APECの思想、開かれた地域主義 ほか)
第4編 21世紀の課題(APEC自由化の約束と現状
各国の現状と21世紀の予想 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。