検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小形モータとその使い方 種類・特徴・選び方 第2版

著者名 谷腰 欣司/著
著者名ヨミ タニコシ キンジ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214359547一般図書542.1/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
542.13 542.13
電動機

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471335
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷腰 欣司/著
著者名ヨミ タニコシ キンジ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1999.2
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-04325-7
分類記号 542.13
タイトル 小形モータとその使い方 種類・特徴・選び方 第2版
書名ヨミ コガタ モータ ト ソノ ツカイカタ
副書名 種類・特徴・選び方
副書名ヨミ シュルイ トクチョウ エラビカタ
内容紹介 モータの種類から応用技術までを、資料を交えながらやさしく解説。実用的なものを主体とし、写真や特性表、ポイントなどを豊富にとりあげる。種類の多い小型モータも系統的にまとめる。87年刊の第2版。
著者紹介 1944年長野県生まれ。(株)開発技術研究所技術顧問。技術コンサルタント。著書に「電気と磁気がわかる本」「超音波とその使い方」「センサーのすべて」ほか。
件名1 電動機

(他の紹介)内容紹介 本書は、小形モータを学ぼうとする方、あるいはすでに小形モータに関係している方々のために、一通りの知識が身につくよう、モータの種類から応用技術までを、豊富な資料を交えながらやさしく解説しました。特にモータの理論や構造設計的なものは避け、実用的なものを主体とした親しめる内容となるよう工夫しました。したがって随所に写真、特性表、ポイントなどを沢山取り上げ、よりアトラクティブな内容となっています。さらに種類の多い小形モータを系統的にまとめ、入門教材としての配慮もなされています。
(他の紹介)目次 第1章 小形モータとは(小形モータを使うための基礎知識)
第2章 DCモータとその使い方
第3章 ステッピングモータとその使い方
第4章 ブラシレスモータとその使い方
第5章 いろいろなモータとその特徴、使い方


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。