検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界のしおり・ブックマーク意外史 アマチュア歴史学

著者名 猪又 義孝/著
著者名ヨミ イノマタ ヨシタカ
出版者 デコ
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217378825一般図書024.9/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
784.3
民法 市民社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810139611
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊勢 貞丈/[著]   島田 勇雄/校注
著者名ヨミ イセ テイジョウ シマダ イサオ
出版者 平凡社
出版年月 1985.6
ページ数 14,322p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80446-2
分類記号 210.09
タイトル 貞丈雑記 2 東洋文庫 446
書名ヨミ テイジョウ ザッキ
件名1 有職故実

(他の紹介)内容紹介 本書では、現代における民法学の理論的課題を、マクロの観点から整理・検討。あるいは、現代日本社会が提示する法的な諸問題に対応するために、民法学がどのような規範的理論枠組みを備えるべきかを全体的に検討した。
(他の紹介)目次 第1章 民法学の新たな理論動向(契約法
土地所有権法
不法行為法 ほか)
第2章 市民社会の構造変容(序論的考察
近代市民社会から現代市民社会へ)
第3章 現代市民社会の構造と民法学の課題(市場と法
生産主体(企業)の内部構造と法
生活世界と法
経済システムと生活世界との接触と対抗 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。