検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

全国神職会会報 第9巻 第48号〜第53号 明治36年7月〜12月

著者名 宮地 正人/監修
著者名ヨミ ミヤチ マサト
出版者 ゆまに書房
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214008748一般図書175.7/セ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
医療倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810272569
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮地 正人/監修   阪本 是丸/監修
著者名ヨミ ミヤチ マサト サカモト コレマル
出版者 ゆまに書房
出版年月 1991.7
ページ数 402p
大きさ 22cm
ISBN 4-89668-460-5
分類記号 175.05
タイトル 全国神職会会報 第9巻 第48号〜第53号 明治36年7月〜12月
書名ヨミ ゼンコク シンショクカイ カイホウ
件名1 神社-雑誌
改題・改訂等に関する情報 原本の出版者:会通社

(他の紹介)内容紹介 体外受精、臓器移植、遺伝子治療、胎児診断などの先進医療を臨床に応用することの是非、臨床治験、脳死、がん告知、患者の権利、インフォームド・コンセント、安楽死など、生命を扱う医療が抱える問題点は多々ある。しかしながら、これらの問題の多くはいまだ解決されておらず、医療を担うものは医療をどのように実践するべきか、医療を実践する側のあり方、医の倫理を確立することが求められている。本書は、医学生、医師のみでなく、医療にたずさわられる方々、そして生命倫理に関心をお持ちの方々にとって、生命倫理学の入門書として、また、現在の医療のあり方、問題の本質を知る一助となるもので、徳島大学医学科の講義を整理したものである。
(他の紹介)目次 1 社会的存在としての人間から医療行為をみる―求められる豊かなイマジネーションと感性
2 医療過誤と患者の権利―医療事故相談センターの実践から
3 インフォームド・コンセント―法と判例理論からの検証
4 臓器移植とヒト革命―文明としての医療テクノロジーの行方
5 遺伝子改変動植物と生態系―「人間一人勝ち」の世界に未来はあるか?
6 産まない権利と産む権利―生殖医療のもたらす可能性と限界
7 臨床試験はどうあるべきか―被験者・患者のおかれる立場
8 医学と戦争―いま、医学界に問われていること
9 在宅医療―生命倫理から考える
10 死と医療―医療人類学からの提言


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。