検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

持続的農業システム管理論

著者名 遠藤 織太郎/編著
著者名ヨミ エンドウ オリタロウ
出版者 農林統計協会
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214659383一般図書610.1/エ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
610.1 610.1
農業技術 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471753
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 織太郎/編著
著者名ヨミ エンドウ オリタロウ
出版者 農林統計協会
出版年月 1999.11
ページ数 240p
大きさ 22cm
ISBN 4-541-02533-7
分類記号 610.1
タイトル 持続的農業システム管理論
書名ヨミ ジゾクテキ ノウギョウ システム カンリロン
内容紹介 持続的農業システム管理論の基礎、管理技術、システム工学的アプローチ、実例を解説し、持続可能な農業システム管理の立場から、その担い手たる農業システム管理者の主体的活動を支援する実践的論理を示す。
件名1 農業技術
件名2 環境保全

(他の紹介)内容紹介 生産システムの目的は、作物や家畜を栽培・飼育して、安定的かつ持続的に一定の生産力と収益性を確保し、農業としての再生産を保証し、安全な生産を永続的に進めることである。特に、今日では生産性向上に著しく偏重した生産システムに対する反省から、環境とのバランスを重視した新たな生産システムの構築が必要とされている。このような目的を実現する生産システムの総称として、本書では「持続的農業システム」と呼称し、さまざまな角度から論じている。
(他の紹介)目次 第1章 持続的農業システム管理論の基礎(なぜ「持続的農業システム」なのか
農業生産にかかわる技術進歩
総合システムとしての特徴
生産システムと環境
持続的農業システム管理論の提案)
第2章 持続的農業システムの管理技術(保全耕うん
低投入による持続的農業システム構築の基本要素
管理生態系の維持
有機系資源の循環
大気環境の改善
輪作と作付体系
システムの担い手)
第3章 持続的農業へのシステム工学的アプローチ(システム工学からみた持続的農業の特徴
複雑な状況下での意思決定
持続的農業におけるモデル化とシミュレーション
持続的農業へのシステム工学の応用例
精密農業
これからの展望)
第4章 持続的農業システムの実例(稲単作システム
麦輪作システム
稲麦輪作システム
酪農システム)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。