検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書道技法講座 39 篆書.泰山・瑯邪台刻石

出版者 二玄社
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213735531一般図書728/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
728.08 728.08
書道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471960
書誌種別 図書(和書)
出版者 二玄社
出版年月 1987.10
ページ数 88p
大きさ 31cm
ISBN 4-544-01939-7
分類記号 728.08
タイトル 書道技法講座 39 篆書.泰山・瑯邪台刻石
書名ヨミ ショドウ ギホウ コウザ
件名1 書道

(他の紹介)内容紹介 小篆は紀元前、秦の始皇帝の天下統一の際に制定された書体である。その当時の書風をうかがう貴重な資料として、泰山・瑯邪台の刻石が今に伝わる。本書は、初心者でもこの名跡を習うことができることを目的に編集された。篆書、篆刻研究者として有名な編者がこの二刻石の文字の分析を試み、全文を完全復元したものである。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。