検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自然の中の人間シリーズ 土と人間編 2 イネという作物

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221374778児童図書610/シ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
369.4 369.4
児童福祉 児童心理学 発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820034899
書誌種別 図書(児童)
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1991.4
ページ数 39p
大きさ 31cm
ISBN 4-540-91022-1
分類記号 610
タイトル 自然の中の人間シリーズ 土と人間編 2 イネという作物
書名ヨミ シゼン ノ ナカ ノ ニンゲン シリーズ ツチ ト ニンゲンヘン
内容紹介 今、世界では一万種以上のイネが栽培されている。胚からイネが成長していくしくみのすばらしさ。イネを変えた稲作技術の進歩と、新しい米づくりを学ぶ。
件名1 農業

(他の紹介)内容紹介 本書は、これから児童福祉を学ぼうとされる方々に、児童福祉についての歴史、法律、機関・施設といった基礎的・基本的な事項を理解していただくとともに、児童に対する実際的な援助の方法についてもしっかり理解していただくことを目的としています。
(他の紹介)目次 第1部 子どもの福祉とは(児童福祉とは何か
児童福祉の歩み
児童福祉の制度 ほか)
第2部 子どもの福祉と発達(知性とことばの発達
感情と動機づけの発達
人間関係と自己意識の発達)
第3部 子どもの福祉と心理臨床(子どもの福祉と心の問題
さまざまな子どもの心の問題
PTSDと親子関係の問題 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。