検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

とんちゃんのいちにち

著者名 清重 伸之/画
著者名ヨミ キヨシゲ ノブユキ
出版者 こずえ
出版年月 1980.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220226094児童図書E901/トン/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
E E
女性 男性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810081585
書誌種別 図書(児童)
著者名 清重 伸之/画   子どもの生活研究会/編
著者名ヨミ キヨシゲ ノブユキ コドモ ノ セイカツ ケンキュウカイ
出版者 こずえ
出版年月 1980.3
ページ数 48p
大きさ 26cm
分類記号 E
タイトル とんちゃんのいちにち
書名ヨミ トンチャン ノ イチニチ

(他の紹介)内容紹介 「魂には性別による差はない」「男女の差は従来の慣習と教育による」という徹底した男女平等論は、フェミニズムの先駆であるとともに、18世紀啓蒙思想を先取りし、さらにそれを超える諸原理をも示す。思想史の再検討を迫る、「忘れられた思想家」の二著完訳。
(他の紹介)目次 両性の平等について(ここでは、通俗的な臆断は偏見であること、男の行為と女の行為の中に見られるものを公平に比べてみるならばこの両性の間には完全な平等があると認めざる得ないことが示される
ここでは、両性の平等の説に反対するために詩人や雄弁家や歴史家や法律家や哲学者に依拠して持ち出された論拠が、なぜ空しく無用であるかが明らかになる)
男の優秀さについて―両性の平等説への反論(男の優秀さについて
『両性の平等について』と『男の優秀さについて』に関する難点の解明のために必要な注意)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。