検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵画における真理 下 叢書・ウニベルシタス 591

著者名 ジャック・デリダ/[著]
著者名ヨミ ジャック デリダ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214306878一般図書720.1/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャック・デリダ 阿部 宏慈
1998
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810472895
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャック・デリダ/[著]   阿部 宏慈/訳
著者名ヨミ ジャック デリダ アベ コウジ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.7
ページ数 384p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-00591-X
分類記号 720.1
タイトル 絵画における真理 下 叢書・ウニベルシタス 591
書名ヨミ カイガ ニ オケル シンリ
内容紹介 絵画を生み出すということにおける、生み出すものと生み出されるものとの関係とはどういったことか。今もなお芸術に関する言説を支配するプラトンら大哲学者の遺産を超越し、解体しようとする試みと、絵画の周辺をめぐる考察。
著者紹介 1930年アルジェリア生まれ。ロゴス中心主義の「脱構築」を唱える世界的に名高いフランスの哲学者。著書に「声と現象」「根源の彼方に」「エクリチュールと差異」など。
件名1 絵画

(他の紹介)内容紹介 今日なお芸術(絵画)に関する言説を支配している大哲学者―プラトン、カント、ヘーゲル、ハイデガー―の遺産を超越し解体する試み。絵画の「周辺をめぐる」四つの考察。
(他の紹介)目次 カルトゥーシュ
返却「もろもろの復元」、ポワンチュールにおける真理の


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。