検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シルクロード 第12巻 すべての道はローマに通ず

出版者 日本放送出版協会
出版年月 1984.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211669419一般図書292.9/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

J.R.R.トールキン ダグラス・A.アンダーソン 山本 史郎
2006
361.81 361.81
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 日米安全保障条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810070508
書誌種別 図書(和書)
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1984.10
ページ数 280p 図版64p
大きさ 22cm
ISBN 4-14-008314-X
分類記号 292.28
タイトル シルクロード 第12巻 すべての道はローマに通ず
書名ヨミ シルク ロード
件名1 シルクロード

(他の紹介)内容紹介 1952年4月28日、対日講和条約が発効した。それと同時に、米軍の日本配備を定めた日米安保条約および日米行政協定も発効する。本書は、日本における米軍の配備条件を詳細に規定した日米行政協定がどのようにして成立し、どう改定されてきたか、さらには沖縄への適用をめぐり戦後の日米外交がどう展開されてきたか、これらの具体的な過程を両国の膨大な原資料の分析により究明した初の本格的研究である。地位協定見直しの論議が高まるなかで、基地問題の解決、ひいては日米関係の将来像を模索するうえで、必読の書。
(他の紹介)目次 序論
第1章 日米行政協定の原型
第2章 講和の代償としての安保体制
第3章 行政協定による補完
第4章 基地を担わされる側の力
第5章 日米行政協定の改定へ―日米地位協定の形成
むすび 沖縄返還と地位協定の適用―公表された「五・一五メモ」との関連で


内容細目

1 シルクロードを考える
井上 靖/ほか座談
2 すべての道はローマに通ず
NHK取材班/著
3 アレキサンダー遺物を訪ねて
NHK取材班/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。