検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

テレアポの鉄則! 売り上げを3倍以上にする電話営業術

著者名 北原 千園実/著
著者名ヨミ キタハラ チエミ
出版者 アスペクト
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311350417一般図書673//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
375 375

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810134758
書誌種別 図書(和書)
著者名 宇野 信夫/著
著者名ヨミ ウノ ノブオ
出版者 講談社
出版年月 1985.5
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-202063-7
分類記号 914.6
タイトル ことば読本
書名ヨミ コトバ ドクホン

(他の紹介)内容紹介 権力者の欺瞞に呪縛され続けるこの狂気の国。著者は、診断と同時に、処方箋を書いた。象徴天皇制を大統領制に替え、文化・宗教を一新。千年の「夢」から日本は醒めよ。
(他の紹介)目次 第1章 吉田茂は何故サンフランシスコ講和会議全権を固辞し続けたか―幕末三十年動乱(いわゆる明治維新)三代目の呪縛。日本人は「維新」の真実さえ知らされていない
第2章 マッカーサーはどうして日本に大統領制を導入する気にならなかったのか
第3章 日本宗教の現状の混迷は、徳川体制と明治国体神道体制の四百年の悪影響の結果である
第4章 日本の社会科学の模倣性を脱却するために―システム論的アプローチの徹底と現象学的アプローチの習得
第5章 大蔵、日銀、学界の無知と無為が破滅的円高を生んだ―自由変動相場制から管理変動相場制へ
第6章 バブルの「真実」を知らない首相(政治家)、役人(含む日銀)、経済界、学界、評論家の大騒動、大混乱―「世界経済変動の一般理論」第五期の無規律の投機時代の本質を知らぬ盲目のエリート。平成不況は「真実」無視への「天罰」だ
第7章 現代日本の混迷に、根本的かつ最大の責任があるのは文部省であって、大蔵省等の経済官庁ではない―日本人がそう思えないとしたら、それは悪い教育で盲目になっているからである
最終章 二十一世紀の日本の正気のために


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。