検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

セザンヌの画

著者名 内田 園生/[著]
著者名ヨミ ウチダ ソノオ
出版者 みすず書房
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214660753一般図書723.3/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
723.35 723.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473183
書誌種別 図書(和書)
著者名 内田 園生/[著]
著者名ヨミ ウチダ ソノオ
出版者 みすず書房
出版年月 1999.11
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-04261-4
分類記号 723.35
タイトル セザンヌの画
書名ヨミ セザンヌ ノ ガ
内容紹介 少年時代の原体験から晩年の宗教性へ。セザンヌの画風の展開と深化を、各ジャンルにわたり精緻に分析。従来のセザンヌ論などを引用・参照しながら、随所に独自の見解を示し、セザンヌの目指した「画」の全体像を明らかにする。
著者紹介 1924年生まれ。東京大学法学部卒業。米国TCU大学院留学。国際俳句交流協会初代会長。美術史学会、美術評論家連盟会員。著書に「アッシジの平和の鐘」ほか。

(他の紹介)内容紹介 少年時代の原体験から晩年の宗教性へ。セザンヌの画風の展開と深化を、各ジャンルにわたり、作品に即して精緻に分析し鑑賞する。著者積年のライフワーク。
(他の紹介)目次 1 少年時代の原体験
2 セザンヌの作品総目録
3 アカデミック・浪漫主義時代(修業時代)
4 印象主義受容時代
5 構成主義時代以後の技法
6 人物画の展開
7 静物画の展開
8 風景画の展開
9 群像画の展開
10 水彩画


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。