検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

環境社会学の理論と実践 生活環境主義の立場から

著者名 鳥越 皓之/著
著者名ヨミ トリゴエ ヒロユキ
出版者 有斐閣
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213775941一般図書361.7/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
361.7 361.7
環境社会学 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473639
書誌種別 図書(和書)
著者名 鳥越 皓之/著
著者名ヨミ トリゴエ ヒロユキ
出版者 有斐閣
出版年月 1997.7
ページ数 280p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-07596-4
分類記号 361.7
タイトル 環境社会学の理論と実践 生活環境主義の立場から
書名ヨミ カンキョウ シャカイガク ノ リロン ト ジッセン
副書名 生活環境主義の立場から
副書名ヨミ セイカツ カンキョウ シュギ ノ タチバ カラ
内容紹介 人々の生活に視点を据え、環境問題を社会学的に分析。保護団体、公政策等の分析よりも日頃の生活の中の環境問題や環境改善に焦点を当て、その考え方や論理と個別のテーマを扱う。
著者紹介 1944年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修了。文学博士。現在、関西学院大学社会学部教授。著書に「トカラ列島社会の研究」「沖縄ハワイ移民一世の記録」ほか多数。
件名1 環境社会学
件名2 環境問題

(他の紹介)目次 序章 社会学と環境問題
第1章 生活環境主義の基本論理
第2章 環境権と所有論
第3章 共同占有権の存在
第4章 住民の主体性
第5章 コミュニティと市民参加―市民によるまちづくりの可能性
第6章 行政による市民参加システムづくり―行政計画の策定を通じて
第7章 公共事業の課題と問題点―「下水道」を事例として
第8章 農村域の生活環境創造運動―ふるさとづくり
第9章 都市の生活公害―住宅都市における「請願」を通じて
第10章 生活環境と自然的環境―南方熊楠と森林保護運動
第11章 生活環境と歴史的環境―淡路人形浄瑠璃


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。