検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東南アジアサステナブル世界への挑戦 有斐閣選書 189

著者名 加茂 利男/編
著者名ヨミ カモ トシオ
出版者 有斐閣
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213894353一般図書332.2/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
東南アジア-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473726
書誌種別 図書(和書)
著者名 加茂 利男/編   遠州 尋美/編
著者名ヨミ カモ トシオ エンシュウ ヒロミ
出版者 有斐閣
出版年月 1998.2
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-18295-7
分類記号 332.23
タイトル 東南アジアサステナブル世界への挑戦 有斐閣選書 189
書名ヨミ トウナン アジア サステナブル セカイ エノ チョウセン
内容紹介 奇跡的な経済成長を続けた東南アジアは、今日の経済危機を乗り越えて成長力を取り戻し、持続可能な発展モデルを示しうるか。東南アジアの経済成長過程に、開発・成長と環境・社会生活を両立させる途を探る。
著者紹介 1945年生まれ。大阪市立大学法学部教授。著書に「日本型政治システム」など。
件名1 東南アジア-経済

(他の紹介)内容紹介 「奇跡」といわれる経済成長を続けた東南アジアは今日の経済危機を乗り越えて成長力を取り戻し、サステナブル(持続可能)な発展モデルを示しうるか。東南アジアの経済成長過程に開発・成長と環境・社会生活を両立させる途を探る。
(他の紹介)目次 序章 もう一つの「アジア問題」
第1章 経済成長と貧困―社会開発からのアプローチ
第2章 東南アジアの開発と環境―グローバル・パートナーシップへの課題
第3章 東南アジアの政府―NGO関係―サステナブル世界へのガバナンス・システム
第4章 ライフスタイル革命とサステナビリティ―しのびよる消費社会の中で
第5章 住まいとサステナビリティ―タイ住宅政策の光と影
第6章 サステナブル農業の実験―タイ農業とSARD路線
第7章 サステナブル・コミュニティを求めて―UCDOとコミュニティ形成運動
終章 サステナブル社会への展望


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。