検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

例解学習漢字辞典 第6版

著者名 藤堂 明保/編
著者名ヨミ トウドウ アキヤス
出版者 小学館
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0920466893児童図書81//緑開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石崎 洋司 藤田 香
1986
380.4 380.4
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310073827
書誌種別 図書(児童)
著者名 藤堂 明保/編
著者名ヨミ トウドウ アキヤス
出版者 小学館
出版年月 2004.1
ページ数 54,1033p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-501756-2
分類記号 813.2
タイトル 例解学習漢字辞典 第6版
書名ヨミ レイカイ ガクシュウ カンジ ジテン
内容紹介 漢字の成り立ちや同音同訓の言葉もわかる、いちばん使われている漢字辞典。親字数は類書最高の2898字。熟語欄や音訓索引の学習漢字に配当学年を表示。第6版。
著者紹介 1915〜85年。中国語学の権威。東京大学教授等を務めた。
件名1 漢和辞典

(他の紹介)内容紹介 民俗学は、伝統的村落社会から現代都市生活まで、研究対象を広げている。沖縄の社会組織、都市の祭や色、音、におい、映像資料の手法など、様々な民俗文化へのアプローチを紹介。21世紀へ向けた民俗学の可能性を探る。
(他の紹介)目次 民俗資料としての家譜
山車を失った都市祭礼―津八幡宮祭礼の戦後
民俗学的な資料としての「モノ」とその記憶
映像民俗誌論―『芸北神楽民俗誌』とその制作の現場から
都市の民俗―色・音・におい
考古学と民俗学


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。