検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドナウ河の社会学

著者名 浜口 晴彦/編
著者名ヨミ ハマグチ ハルヒコ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213775651一般図書302.3/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
302.3 302.3
ヨーロッパ(東部) ドナウ川

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810474114
書誌種別 図書(和書)
著者名 浜口 晴彦/編
著者名ヨミ ハマグチ ハルヒコ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1997.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-657-97616-8
分類記号 302.3
タイトル ドナウ河の社会学
書名ヨミ ドナウガワ ノ シャカイガク
内容紹介 ドナウ河の果たしてきた役割を政治・経済・文化などの観点から検証し、沿岸に位置する各国の崩壊と再生、ヨーロッパ統合との関係をさぐる。ドナウ河がつくる歴史と文化。
著者紹介 1933年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学人間科学部教授。現代ルーマニア論・高齢社会論専攻。著書に「社会運動の組織化」「生きがいさがし」など。
件名1 ヨーロッパ(東部)
件名2 ドナウ川

(他の紹介)内容紹介 ドナウ河がつくる歴史と文化。ドナウ河の果してきた役割を政治・経済・文化などの観点から検証し、沿岸に位置する各国の崩壊と再生、ヨーロッパ統合との関係をさぐる。
(他の紹介)目次 1 ドナウと東欧文化(東欧文化におけるドナウ
スラヴ・フォークロアの中のドナウ
プルート川とチェルニウツィ)
2 ドナウとルーマニア(海とドナウの国・ルーマニア
かくして独裁は崩壊した
歴史が動き、素顔が現れた
ルーマニアとヨーロッパ統合
市民生活と社会保障)
3 ドナウとハンガリー(ドナウ河とハンガリー
流域社会と線的社会関係―ドナウ委員会とはなにか
ハンガリー・ヨーロッパ統合・ドナウ連邦)
4 ドナウとスロヴァキア(ガプチーコヴォ・ダム―政治問題化したドナウ河の治水事業
ドナウ河に架ける橋)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。