検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<世界人権宣言>のめざすもの 明石ブックレット 6

著者名 萩原 重夫/著
著者名ヨミ ハギワラ シゲオ
出版者 明石書店
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214337279一般図書316.1/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610023033一般図書316.1/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
316.1 316.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810474370
書誌種別 図書(和書)
著者名 萩原 重夫/著
著者名ヨミ ハギワラ シゲオ
出版者 明石書店
出版年月 1998.11
ページ数 70p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-1105-7
分類記号 316.1
タイトル <世界人権宣言>のめざすもの 明石ブックレット 6
書名ヨミ セカイ ジンケン センゲン ノ メザス モノ
内容紹介 世界人権宣言が採択されて今年で50年。現状はその目指すものをどれほど満たしているか。人権保障の歴史、人権宣言の各条項の意図するところを解説し、多くの人へ認識を促す書。
著者紹介 1951年群馬県生まれ。 東京大学大学院修了。現在、専修大学講師。著書に「人権法入門」がある。
件名1 世界人権宣言

(他の紹介)内容紹介 1998年12月10日は、「世界人権宣言」が第三回国連総会で採択されてから、ちょうど五十年になる。世界の人権状況は、「世界人権宣言」のめざしている水準からはほど遠いものの、五十年前と較べれば、相対的に向上した。その向上に、「宣言」の果たした役割と、その歴史をふりかえる。
(他の紹介)目次 1 国際的人権保障の歴史
2 「世界人権宣言」成立の経緯
3 「世界人権宣言」の内容
4 「世界人権宣言」のあゆみ
5 「世界人権宣言」の課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。