検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高温超伝導の材料科学 材料学シリーズ 応用への礎として

著者名 村上 雅人/著
著者名ヨミ ムラカミ マサト
出版者 内田老鶴圃
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810474607
書誌種別 図書(和書)
著者名 村上 雅人/著
著者名ヨミ ムラカミ マサト
出版者 内田老鶴圃
出版年月 1999.9
ページ数 251p
大きさ 21cm
ISBN 4-7536-5610-1
分類記号 541.62
タイトル 高温超伝導の材料科学 材料学シリーズ 応用への礎として
書名ヨミ コウオン チョウデンドウ ノ ザイリョウ カガク
副書名 応用への礎として
副書名ヨミ オウヨウ エノ イシズエ ト シテ
内容紹介 超伝導状態、高温超伝導体、超伝導体の磁気的特性、臨界電流など、超伝導現象の入門から高温超伝導体の基礎、材料開発までの基本事項をまとめ、初めて学ぶ人にもわかりやすく解説する。
件名1 超伝導材料

(他の紹介)内容紹介 著者は高温超伝導体発見当初からイットリウム系銅酸化物の組織制御を中心に、高臨界電流Jcの材料開発に取り組んできた世界的リーダーである。本書は超伝導現象の入門から出発して、高温超伝導体の基礎から材料開発までを解説している。
(他の紹介)目次 第1章 超伝導現象とは何か
第2章 超伝導はどうして起こるか
第3章 超伝導状態
第4章 ギンツブルグ‐ランダウ(Ginzburg‐Landau)理論
第5章 高温超伝導への道
第6章 高温超伝導体
第7章 超伝導体の磁気的特性
第8章 臨界電流
第9章 ピニング効果と磁気特性
第10章 高温超伝導体におけるピニング効果
第11章 高温超伝導体の製造プロセスと応用


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。