検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数概念の発達と指導に関する研究

著者名 武田 俊昭/著
著者名ヨミ タケダ トシアキ
出版者 風間書房
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214399543一般図書376.1/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
376.11 376.11
幼児 数 数学教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810474799
書誌種別 図書(和書)
著者名 武田 俊昭/著
著者名ヨミ タケダ トシアキ
出版者 風間書房
出版年月 1999.10
ページ数 201p
大きさ 22cm
ISBN 4-7599-1164-2
分類記号 376.11
タイトル 数概念の発達と指導に関する研究
書名ヨミ スウガイネン ノ ハッタツ ト シドウ ニ カンスル ケンキュウ
内容紹介 幼児期を中心とした子どもの数概念の発達過程とその指導法について、教育心理学の観点から考察を行う。実験群と統制群を用いた実証的な追跡研究から新しい指導法を展開する。
件名1 幼児
件名2
件名3 数学教育

(他の紹介)内容紹介 近年、幼児をとりまく生活環境は大きく変わりつつあり、テレビや本などの情報網の発達で、いかにも数に関する知識がついたかのように思われがちだが、真の意味での理解というものは、体験をとおしてしか獲得されないものである。数あそびの本やドリルが普及しているが、これらが出来ることは、数能力のほんの一部でしかない。大切なのは、どんなものからでも数を抽象し、量の関係を把握できる能力をつけることである。幼児期には、小学校教科のように特別に数の指導の時間を設けなくても、日常生活の場面や幼稚園・保育所などの集団生活の中で、大人の手助けを受けながら、幼児が自然に数概念を体得していくのが望ましい。
(他の紹介)目次 子どもの数概念
ピアジェの保存概念に関する先行研究
幼年期における量概念の発達
児童・青年期における量概念の発達
数・量概念の研究における方法論的問題―言語反応について
幼児における保存研究―質問の種類、保存課題との関係
数に関することばの発達
幼児期における数の保存獲得に関する3段階指導
幼児期における数の指導


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。