検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海洋白書 2016 大きく動き出した海洋をめぐる世界と日本の取組み

著者名 笹川平和財団海洋政策研究所/編集
著者名ヨミ ササカワ ヘイワ ザイダン カイヨウ セイサク ケンキュウジョ
出版者 成山堂書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217164746一般図書R558/カ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110553319
書誌種別 図書(和書)
著者名 笹川平和財団海洋政策研究所/編集
著者名ヨミ ササカワ ヘイワ ザイダン カイヨウ セイサク ケンキュウジョ
出版者 成山堂書店
出版年月 2016.4
ページ数 11,251p
大きさ 30cm
ISBN 4-425-53163-9
分類記号 558.059
タイトル 海洋白書 2016 大きく動き出した海洋をめぐる世界と日本の取組み
書名ヨミ カイヨウ ハクショ
内容紹介 海洋に関するさまざまな出来事や活動を「海洋の総合的管理と持続可能な開発」の視点にたって分野横断的に整理・考察した白書。海洋に関する日本と世界の2015年1月〜12月の動向や、資料・データも収録。
件名1 海洋開発
件名2 海運
件名3 海洋汚染

(他の紹介)内容紹介 アルジェリア人質事件の背景、マリはアフリカの“アフガン”になるか?ヴィジュアル満載の初の本格的通史。
(他の紹介)目次 第1章 幻の黄金都市―トンブクトゥ
第2章 フランス植民地の時代
第3章 モディボ・ケイタとマリ共和国の独立
第4章 ムーサ・トレオレの独裁軍事政権
第5章 民主化の20年
第6章 2012年北部紛争後のマリ
(他の紹介)著者紹介 内藤 陽介
 1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文藝家協会会員。フジインターナショナルミント株式会社顧問。切手などの郵便資料から、国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、活発な研究・著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。