検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「希望の島」への改革 NHKブックス 906 分権型社会をつくる

著者名 神野 直彦/著
著者名ヨミ ジンノ ナオヒコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610122355一般図書318/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鹿島 守之助
1975
335.08 335.08
ボクシング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110003215
書誌種別 図書(和書)
著者名 神野 直彦/著
著者名ヨミ ジンノ ナオヒコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2001.1
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001906-9
分類記号 302.1
タイトル 「希望の島」への改革 NHKブックス 906 分権型社会をつくる
書名ヨミ キボウ ノ シマ エノ カイカク
副書名 分権型社会をつくる
副書名ヨミ ブンケンガタ シャカイ オ ツクル
内容紹介 財政学のパラダイムから、市場原理主義と中央集権型政治の限界を論じ、地方自治、税制、社会保障体制等、緊要の制度改革案を通して、絆で結ばれた「分権型社会」への道筋を示す。21世紀の日本を「絶望」から救う国家改革論。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、同大学経済学部・大学院経済学研究科教授。著書に「システム改革の政治経済学」ほか。
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 現代の人間不在の教育を根底から批判、人間観・世界観を育てる教育を力強く主張。
(他の紹介)目次 1 人間観・世界観を育てる教育
2 自然と人間―人間観・世界観を育てる教育
3 確かな自然認識を育てる国語の授業
4 対談 科学者のものの見方・考え方に学ぶ
5 人間観・世界観を育てる実験授業


内容細目

1 ふたすじ道
2 におい
3 上げ汐だア
4 一人の飴屋
5 京に行っていた娘
6 二人の軽業師
7 虎から豹へ
8 象やの粂さん
9 老人形師と彼の妻
10 ある謀殺犯人の陳述
11 くらげと穴熊
12 エチル・ガソリン
13 フランス髯
14 五条河原
15 無線電心機

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。