検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

叢書女性論 40 母性の歴史

著者名 山崎 朋子/監修
著者名ヨミ ヤマザキ トモコ
出版者 大空社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610003035一般図書D367.2/イ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 朋子
1997
367.21 367.21
会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810518786
書誌種別 図書(和書)
著者名 山崎 朋子/監修
著者名ヨミ ヤマザキ トモコ
出版者 大空社
出版年月 1997.3
ページ数 306p
大きさ 22cm
ISBN 4-7568-0199-4
分類記号 367.21
タイトル 叢書女性論 40 母性の歴史
書名ヨミ ソウショ ジョセイロン
件名1 女性
改題・改訂等に関する情報 新踏社 昭和17年刊の復刻

(他の紹介)内容紹介 本書では、規範的議論を避け、事態がどうしてそのように推移したのかを叙述した。方法論的要請により、定量的に明確な「一般的なもの」よりも、定性的にしかつかめない「代表的なもの」を重視している。合理的選択論の描く世界像を常に意識しながら議論を進めた。
(他の紹介)目次 序章 合理的神話の創造
第1章 方法論について―制度化パースペクティブと会計研究
第2章 国家・市場・規制
第3章 問題領域の設定―金融自由化と会計規制
第4章 金融制度改革と時価評価
第5章 含み益をめぐる制度の交錯
第6章 BIS規制の成立―含み益算入の政治的理由
第7章 BIS市場リスク規制―クリエイティブ・コンプライアンスへの挑戦
結章 会計の合理的神話


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。