検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

観光地の成り立ち 温泉・高原・都市

著者名 浦 達雄/著
著者名ヨミ ウラ タツオ
出版者 古今書院
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213930892一般図書689.2/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
689.21 689.21
観光事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810475861
書誌種別 図書(和書)
著者名 浦 達雄/著
著者名ヨミ ウラ タツオ
出版者 古今書院
出版年月 1998.6
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-7722-1680-4
分類記号 689.21
タイトル 観光地の成り立ち 温泉・高原・都市
書名ヨミ カンコウチ ノ ナリタチ
副書名 温泉・高原・都市
副書名ヨミ オンセン コウゲン トシ
内容紹介 山梨県と東京都の主要観光地を舞台に、観光地域論の立場で観光地域としての発達・形成過程の実態について究明。山梨県下部温泉、富士山北麓山中湖畔、山梨県清里高原、東京の浅草・原宿・銀座等を取り扱う。
件名1 観光事業

(他の紹介)目次 第1部 観光と地域研究(観光地域研究の系譜
観光地域研究の課題)
第2部 温泉観光地(湯治場機能を保有する温泉観光地―下部温泉
急成長した温泉観光地―石和温泉 ほか)
第3部 高原観光地(高度経済成長期に急成長した高原観光地―山中湖畔
安定経済成長期に観光地化が急進展した高原観光地―清里高原 ほか)
第4部 都市観光地(盛り場で伝統的な都市観光地―浅草
ファッションタウンとして急成長した都市観光地―原宿 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。