検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「みたて」の造形

出版者 三晃書房
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213809393一般図書375.7/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
375.72 375.72
図画工作科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810476068
書誌種別 図書(和書)
出版者 三晃書房
出版年月 1997.9
ページ数 117p
大きさ 26cm
ISBN 4-7830-4020-6
分類記号 375.72
タイトル 「みたて」の造形
書名ヨミ ミタテ ノ ゾウケイ
内容紹介 「みたて」を造形活動のきっかけにする題材の開発や、開発した「みたて」題材による指導研究に取り組んできた大阪児童美術研究会の会員によってつくられた本。
件名1 図画工作科

(他の紹介)内容紹介 「みたて」る行為は対象から特徴を見つけ、記憶の頁を高速で繰ってその特徴と類似する最適のものを見つけ、そのイメージを対象に移し込むという活動です。ここでは類似性の発見、記憶、分類、検索、照合などの諸能力の発達が期待できます。本書に収められた実践例は子どもが各自で「みたて」、それぞれの「みたて」にもとづいて各自がよろこんで造形活動をしたものばかりです。したがって、子どもにとってより楽しくなり生きる力を育て、自己実現としての表現を生む図画工作の研究や実践に役立ちます。
(他の紹介)目次 初期操作別題材一覧(ほる
きる
あつめる
まげる
うごかす
ふくらます
うつす
総論)
学年別題材一覧(低学年
中学年
高学年)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。