検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社団と証券の法理 加藤勝郎先生柿崎栄治先生古稀記念

著者名 奥島 孝康/編集
著者名ヨミ オクシマ タカヤス
出版者 商事法務研究会
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214394171一般図書325/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
加藤 勝郎 柿崎 栄治 商法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810476155
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥島 孝康/編集   新山 雄三/編集   斉藤 武/編集
著者名ヨミ オクシマ タカヤス ニイヤマ ユウゾウ サイトウ タケシ
出版者 商事法務研究会
出版年月 1999.9
ページ数 544p
大きさ 22cm
ISBN 4-7857-0846-8
分類記号 325.04
タイトル 社団と証券の法理 加藤勝郎先生柿崎栄治先生古稀記念
書名ヨミ シャダン ト ショウケン ノ ホウリ
副書名 加藤勝郎先生柿崎栄治先生古稀記念
副書名ヨミ カトウ カツオ センセイ カキザキ エイジ センセイ コキ キネン
内容紹介 主として商法学の研究教育活動に専念し業績をあげた、加藤勝郎教授、柿崎栄治教授の古稀を祝って、研究活動を同じくしてきた研究者が編んだ論文集。社団の法理・証券の法理・商事法一般に関する24編を収録。
件名1 商法

(他の紹介)目次 第1部 社団の法理(フランス私法人法制の構造―フランスの「組合」と「社団」に関する覚書
利益供与の禁止違反について
経営のモニタリング・システムとステイクホルダー―『コーポレート・ガヴァナンス原則』の会社法的検討 ほか)
第2部 証券の法理(欧州連合の証券規制
包括的資本市場法制構築のための覚書
電子証券取引と金融システム改革整備法 ほか)
第3部 商事法一般(ひき逃げ事故保障請求権の消滅時効の起算点
情報化社会における「情報倫理」の役割と機能について
日本と韓国における法施行の手法比較―最低資本金制実施を手掛かりとして ほか)


内容細目

1 フランス私法人法制の構造   3-18
奥島 孝康/著
2 利益供与の禁止違反について   19-38
河内 隆史/著
3 経営のモニタリング・システムとステイクホルダー   39-54
末永 敏和/著
4 ドイツコンツェルン法の発展と日本法への展望   55-78
高橋 英治/著
5 公開会社における企業情報開示規制   79-100
高橋 公忠/著
6 株式会社法における「株主平等の原則」の法制度論的意義   101-130
新山 雄三/著
7 企業統治と代表訴訟   131-150
藤原 俊雄/著
8 ドイツ会社法上の誠実義務論の史的素描   151-170
別府 三郎/著
9 いわゆる経営判断の原則の法技術的意義   171-186
三浦 治/著
10 取締役会の承認なき譲渡制限株式の譲渡の効力と譲渡人の法的地位   187-208
吉本 健一/著
11 欧州連合の証券規制   209-232
泉田 栄一/著
12 包括的資本市場法制構築のための覚書   233-258
上村 達男/著
13 電子証券取引と金融システム改革整備法   259-280
川島 いづみ/著
14 無方式の合意による指図式手形債権の移転   281-320
柴崎 暁/著
15 有価証券の効力発生に関する一試論   321-338
田辺 宏康/著
16 証券市場における不実開示と取締役の責任   339-358
畠田 公明/著
17 アメリカにおけるチャーニング(過当売買)規制と証券業者の損害賠償責任   359-380
松岡 啓祐/著
18 ひき逃げ事故保障請求権の消滅時効の起算点   381-400
石山 卓磨/著
19 情報化社会における「情報倫理」の役割と機能について   401-420
梅本 吉彦/著
20 日本と韓国における法施行の手法比較   421-436
志村 治美/著
21 倒産責任としての取締役資格剝奪について   437-460
中島 弘雅/著
22 企業の社会的責任とコーポレート・ガバナンス   461-482
中村 一彦/著
23 企業法と社会システム論   483-504
西尾 幸夫/著
24 吸収合併の本質と繰越欠損金の処理   505-522
込山 芳行/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。