検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

消費税をどうするか 岩波新書 新赤版 1204 再分配と負担の視点から

著者名 小此木 潔/著
著者名ヨミ オコノギ キヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216164739一般図書345.1/オ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311169666一般図書345.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
世論調査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910067120
書誌種別 図書(和書)
著者名 小此木 潔/著
著者名ヨミ オコノギ キヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.9
ページ数 12,198p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431204-8
分類記号 345.1
タイトル 消費税をどうするか 岩波新書 新赤版 1204 再分配と負担の視点から
書名ヨミ ショウヒゼイ オ ドウスルカ
副書名 再分配と負担の視点から
副書名ヨミ サイブンパイ ト フタン ノ シテン カラ
内容紹介 未曾有の経済危機によって貧困と格差の問題が増幅されたいま、社会保障の強化が急務となっている。消費税導入からの20年をふりかえり、「福祉財源としての消費増税」論を検証する。
著者紹介 1952年群馬県生まれ。東京大学経済学部卒業。朝日新聞東京本社論説副主幹。著書に「デフレ論争のABC」「財政構造改革」など。
件名1 租税制度
件名2 消費税

(他の紹介)内容紹介 著者の長年の経験をもとに、面白い実例をあげながら、世論調査とは何か、その読み方を楽しく理解させてくれます。
(他の紹介)目次 世論調査は信用できるか
日本人は人情課長が好き?
観光で行きたい国はどこ
自社ブランド一位の秘密
世論は賛成?それとも反対?
内閣支持率って何?
支持政党はあるの?ないの?
自由に答えさせる不自由
自分と他人とどちらがホンネ
ていねいな質問に気をつけろ〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。