検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぶぶるんふるふる

著者名 まつもと さとみ/ぶん
著者名ヨミ マツモト サトミ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220930465児童図書E/まつ/開架-児童通常貸出在庫 
2 伊興1120567274児童図書E/マ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ばんせい総合研究所 隈 研吾 粗 信仁 石川 秀樹
2012
910.25 910.25
伴 蒿蹊 建部 綾足 上田 秋成 日本文学-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111275513
書誌種別 図書(児童)
著者名 まつもと さとみ/ぶん   あずみ虫/え
著者名ヨミ マツモト サトミ アズミムシ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2019.12
ページ数 [24p]
大きさ 28cm
ISBN 4-593-10094-1
分類記号 E
タイトル ぶぶるんふるふる
書名ヨミ ブブルン フルフル
内容紹介 ぶぶるん ぶるぶる そらを とぶのは ヘリコプター。ぶるぶる ぶぶぶぶ とんでる とんでる ヘリこぶたー!? つぎつぎに連なっていく言葉あそびのリズムと、思いもよらない展開が楽しいナンセンス絵本。
著者紹介 兵庫県生まれ。日本児童文学者協会会員。作品に「パンダのあかちゃんおっとっと」など。

(他の紹介)内容紹介 近世中期、国学の成立とともに、漢文に対抗して、純粋な日本語の文章=「和文」をつくりだそうとする試みが起こった。日本文学史上稀有な、この表現の創造と達成を、蒿蹊・綾足・秋成を中心にさぐる力作論集。
(他の紹介)目次 序章 近世和文とは何か
第1章 伴蒿蹊―和文の実践と論理
第2章 建部綾足―『折々草』と『すずみぐさ』
第3章 上田秋成―『藤簍冊子』をめぐって
終章 文章、表現、そして和文


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。