検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミドリガメの飼い方 水生ガメの飼育と繁殖

著者名 樋口 守/著
著者名ヨミ ヒグチ マモル
出版者 香柏社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121035711児童図書487//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
373.1 373.1
学区 小学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820045108
書誌種別 図書(児童)
著者名 樋口 守/著
著者名ヨミ ヒグチ マモル
出版者 香柏社
出版年月 1996.12
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-88144-302-X
分類記号 666.79
タイトル ミドリガメの飼い方 水生ガメの飼育と繁殖
書名ヨミ ミドリガメ ノ カイカタ
副書名 水生ガメの飼育と繁殖
副書名ヨミ スイセイガメ ノ シイク ト ハンショク
内容紹介 プラスチックケースやタライでのミドリガメ、ゼニガメの飼い方から外国産の水生ガメの飼い方、繁殖のさせ方までをカラー写真で解説。日本の狭い住宅事情下でも飼育、繁殖が向いている種をとりあげている。
著者紹介 群馬県生まれ。現在は埼玉県鴻巣市でカメたちに囲まれた生活を送っている。特にアメリカのカメに興味をもっている。
件名1 かめ(亀)

(他の紹介)内容紹介 本書はまず、通学区域制の社会文化的側面に主たる着眼点を置き、学校(とりわけ小学校)の地域的基礎になっている通学区域の地域的存立構造の解明を図る。そのうえで、通学区域の存立構造を踏まえ、同時に、地域社会の変化、学校改善の視点を絡ませながら、どう通学区域の見直し、再編を図っていくか、という教育計画論としての課題を設定する。
(他の紹介)目次 第1部 小学校通学区域制度の構造化の契機(小学校通学区域制度の構造化の研究課題と作業仮説
小学校通学区域制度の存在構造に関する事例研究
小学校通学区域制度の構造化に関する仮説的構成)
第2部 小学校通学区域制度の再編と計画
(小学校通学区域の編成計画における教育スケール
小学校通学区域の再編と地域学校システムの構築
小中学校統合と小学校通学区域の再編
小学校通学区域の再編と地域教育計画)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。