検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

益子・笠間やきもの紀行 孔雀ブックス

著者名 主婦と生活社/編
著者名ヨミ シュフ ト セイカツシャ
出版者 主婦と生活社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510461336一般図書751/マシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玉田 泰太郎 やべ みつのり
1988
911.568 911.568
詩(日本)-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810398675
書誌種別 図書(和書)
著者名 主婦と生活社/編
著者名ヨミ シュフ ト セイカツシャ
出版者 主婦と生活社
出版年月 1997.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-391-12067-4
分類記号 751.1
タイトル 益子・笠間やきもの紀行 孔雀ブックス
書名ヨミ マシコ カサマ ヤキモノ キコウ
内容紹介 益子焼と笠間焼の今と昔の作品や作家たちを紹介。やきものの町の歴史や現在の様子、陶芸店ややきもの市など、益子・笠間を旅するときに役立つ情報をコンパクトに掲載。1995年刊のムックを書籍にしたもの。
件名1 陶磁器-日本

(他の紹介)内容紹介 表現233。この、時代と社会の矛盾に満ちた現状に向いて詩人たちの日々に駆使する方法が世界を表現する。今年度の優れた創造の精華をお届けする。
(他の紹介)目次 熱い雪(鈴木勝)
或る柳 ほか一篇(山本耕一路)
今年(岩瀬正雄)
本の行方(武田隆子)
わたしが飽かずに愛をうたうのは(大島博光)
消える ほか一篇(糸屋鎌吉)
春愁(田中孝)
黙して語る詩を(秋野さち子)
幼女連祷(岡田武雄)
おおォォィ うあァァわァィ(今幡とみえ)〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。