検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

この道に古人なし 利休そして芭蕉・蕪村・子規

著者名 永田 竜太郎/著
著者名ヨミ ナガタ リュウタロウ
出版者 永田書房
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214385633一般図書911.3/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
911.304 911.304
俳諧 和歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810477698
書誌種別 図書(和書)
著者名 永田 竜太郎/著
著者名ヨミ ナガタ リュウタロウ
出版者 永田書房
出版年月 1999.8
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-8161-0666-9
分類記号 911.304
タイトル この道に古人なし 利休そして芭蕉・蕪村・子規
書名ヨミ コノ ミチ ニ コジン ナシ
副書名 利休そして芭蕉・蕪村・子規
副書名ヨミ リキュウ ソシテ バショウ ブソン シキ
内容紹介 必然の運命に散った利休を「貫通することの一なり」といった芭蕉の心を説き、蕪村の言葉を引き、子規を論じた一冊。
件名1 俳諧
件名2 和歌

(他の紹介)内容紹介 必然の運命に散った利休を「貫通することの一なり」といった芭蕉の心を説き、蕪村の言葉を引き、子規を論じた十八篇。
(他の紹介)目次 1 憂世から浮世へ(侘びで終わった利休の死―芭蕉との違い
わび・さびの趣味
人生は長し芸術は短し ほか)
2 芭蕉から蕪村へ(閑寂は知足の酬い
師匠と磁場―芭蕉と去来
数ならぬ身―芭蕉とその妻 ほか)
3 風雅から写生へ(ものまなびの道
白露や無分別なる
すべての批評は手前勝手 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。