検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

韓国経済発展と小農の位相

著者名 加藤 光一/著
著者名ヨミ カトウ コウイチ
出版者 日本経済評論社
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214324343一般図書611.2/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
土地制度-韓国 農業経営 韓国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810477923
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 光一/著
著者名ヨミ カトウ コウイチ
出版者 日本経済評論社
出版年月 1998.9
ページ数 296p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-0974-8
分類記号 611.2221
タイトル 韓国経済発展と小農の位相
書名ヨミ カンコク ケイザイ ハッテン ト ショウノウ ノ イソウ
内容紹介 日本や東アジアの成長著しい国・地域に徘徊する「規制緩和」。これによる経済発展は農業にどう影響するのか。小農・家族経営崩壊などを軸に、アジア経済のダイナミズムと小農のパースペクティヴを韓国を素材に解析する。
著者紹介 1953年熊本県生まれ。九州大学大学院農学研究科博士課程単位取得退学。現在、信州大学農学部教授。著書に「韓国・台湾の土地政策」「戦後日本の土地問題」など。
件名1 土地制度-韓国
件名2 農業経営
件名3 韓国-経済

(他の紹介)内容紹介 小農・家族経営崩壊、地域存亡の危機にある現代。アジア経済のダイナミズムと小農のパースペクティヴを、韓国を素材に見据える。
(他の紹介)目次 序章 経済発展と変貌する小農・家族経営
第1章 NIEs型資本主義発展と韓国
第2章 NIEs型韓国資本主義の構図
第3章 韓国「農地法」論争の位相
第4章 現代韓国の小農・家族経営の位相
第5章 現代小農・家族経営の日韓比較―庄内地方と全羅北道の農家
第6章 韓国のチプとマウル―韓国農村調査ノート
終章 東アジア現代小農比較構造論の射程


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。