検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ほねはおれます くだけます かこさとし・からだの本 8

著者名 かこ さとし/[作]
著者名ヨミ カコ サトシ
出版者 童心社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121320386児童図書E//緑 ひとのからだ開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 中央1221360892児童図書E401/カコ/閉架-児童通常貸出貸出中  ×
3 梅田1320585688児童図書49/からだ/絵本-知識通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
菌類 森林生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810087298
書誌種別 図書(児童)
著者名 かこ さとし/[作]
著者名ヨミ カコ サトシ
出版者 童心社
出版年月 1980
ページ数 31p
大きさ 23cm
ISBN 4-494-00928-8
分類記号 E
タイトル ほねはおれます くだけます かこさとし・からだの本 8
書名ヨミ ホネ ワ オレマス クダケマス
件名1
件名2 骨折

(他の紹介)内容紹介 マイタケ、ナラタケなどのおいしい野生きのこはブナ林のめぐみ。秋になると、これらの菌類に注目が集まります。この時期以外は忘れられがちな菌類ですが、実はかれらは、森や林の生態系のなかでさまざまな重要な役割を果たしながら生活しています。菌類は、顕微鏡を使わなければ見ることもできないほどの微細な生物です。しかし、かれらの存在がなければ、樹高数十メートルにおよぶ森の高木も、健全に生育することはできないでしょう。「森」という環境さえ、存在しなかったかもしれないのです。森林の中で菌類が果たしている役割を通して、生きものどうしのつながりによってつくられる「森」の姿を紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 ブナの一生と寄生菌類(ブナ林というところ
菌類とよばれるなかまたち
ブナの一生と寄生菌類 ほか)
第2章 ブナ林の共生菌とその役割(内生菌
マツの針葉の内生菌の特徴
ブナの内生菌を調べる ほか)
第3章 生物どうしの関係が保つ安定性(病気は困りものか
昆虫病原菌
ブナアオシャチホコをめぐる生きものたち ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。