検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

軍師竹中半兵衛 中 大活字本シリーズ

著者名 笹沢 左保/著
著者名ヨミ ササザワ サホ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213254160一般図書D913.6/ササ/閉架大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗本 薫
2015
121.52 121.52
国学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810415482
書誌種別 図書(和書)
著者名 笹沢 左保/著
著者名ヨミ ササザワ サホ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1997.10
ページ数 382p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
タイトル 軍師竹中半兵衛 中 大活字本シリーズ
書名ヨミ グンシ タケナカ ハンベエ
件名1 竹中半兵衛-小説
改題・改訂等に関する情報 底本:角川文庫「軍師竹中半兵衛」

(他の紹介)内容紹介 十八世紀ネイティビストたちの古代への回帰の意味を探り、「古道」思想を明らかにした書。
(他の紹介)目次 はじめに―「古道」とノスタルジアの探求
文脈の形成(元禄期の町人文化と私塾
儒教・ネイティビズム・契沖)
過去の発見―荷田春満
過去への参入―賀茂真淵
過去の復活―本居宣長(1771年まで)
鈴屋―『直毘霊』(1771年)以降の宣長古道思想の展開
結論


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。