検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2023/03/02 2027/04/30

書誌情報サマリ

タイトル

スペシャルQトなぼくら

著者名 如月 かずさ/著
著者名ヨミ キサラギ カズサ
出版者 講談社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺山 修司
2010
915.6 915.6
ボランティア活動 ネパール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111608890
書誌種別 電子書籍
著者名 如月 かずさ/著
著者名ヨミ キサラギ カズサ
出版者 講談社
出版年月 2022.5
ページ数 1コンテンツ
分類記号 913.6
タイトル スペシャルQトなぼくら
書名ヨミ スペシャル キュート ナ ボクラ
内容紹介 中2のナオは、女子のようにメイクをして、かわいい服で街をあるく優等生・久瀬の姿を目撃した。そのときから、自分のことをごく普通の男子だと思っていたナオの心に、ある願いが生まれて…。おしゃれと恋と特別な絆の物語。
改題・改訂等に関する情報 底本:2022年刊

(他の紹介)内容紹介 欧米のボランティア先進国にくらべ、日本はまだまだボランティア途上国である。著者の勤務する日本学園高校でも、日本全体の足並みにならって、いま、まさに始まったという感じであった。生徒数は千人もいるのに、環境委員会のアルミ缶回収活動に参加する生徒は十人足らずであり、一般生徒のボランティア参加は数えるほどである。人数を増やすのはこれからの課題だが、それぞれに目的意識をもって参加していたメンバーたちは、週三回のアルミ缶回収の成果として、その収益金で、西ネパールの奥地に大きなハイスクールの校舎をプレゼントするという快挙を成し遂げた。1994年12月、念願の校舎が建ったとき、委員会を一生懸命に支えてきた熱心なメンバーたちでさえ、信じられないという雰囲気であった。いまの歪んだ偏差値教育にたいして、ただ批判するだけでなく、現場の一人の教師として、私たちには具体的に何ができるのか。ささやかな一つの試みではあるが、このようなボランティア活動を通して高校生が生きる夢をもって力づよく巣だっていくドラマを、この本のなかで語りたいと思う。
(他の紹介)目次 第1部 アルミ缶で学校をプレゼントしよう(自分史のなかに隠れていた夢
ボランティアとはなんだろう ほか)
第2部 ネパール・ディリチョール村探訪記(現地調査と「道」づくり(ひとつしかないトイレ
窓からの観察 ほか)
村人が自立するために(ふたたびネパールへ
聾唖学校を訪れて ほか)
夢を実現する水力発電(水力発電プロジェクト
日本への興味を聞いてみたら ほか))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。