検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

臨書作品のための隷書名跡選

著者名 木耳社編集部/編
著者名ヨミ モクジシャ ヘンシュウブ
出版者 木耳社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214358119一般図書728.8/リ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
728.8 728.8
書道-書跡 隷書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810478560
書誌種別 図書(和書)
著者名 木耳社編集部/編
著者名ヨミ モクジシャ ヘンシュウブ
出版者 木耳社
出版年月 1999.2
ページ数 158p
大きさ 26cm
ISBN 4-8393-2722-X
分類記号 728.8
タイトル 臨書作品のための隷書名跡選
書名ヨミ リンショ サクヒン ノ タメ ノ レイショ メイセキセン
内容紹介 代表的な古典名跡から、条幅作品に適し、その名跡の特徴が顕著に現れている部分を厳選して掲載した。臨書作品をつくるためのお手本集。
件名1 書道-書跡
件名2 隷書

(他の紹介)内容紹介 作品制作・臨書学習のために古典名跡のどの部分を書けばよいのか、お悩みの方に!代表的な古典名跡から、条幅作品に適し、その名跡の特徴が顕著に現れている部分を厳選して掲載。臨書作品をつくるための格好のお手本集。
(他の紹介)目次 魯孝王刻石
莱子侯刻石
木簡・残紙
三老諱字忌日記
開通褒斜道刻石
磚文
子游碑残石
北海相景君碑
石門頌
乙瑛碑〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。