検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

横綱の品格 新版

著者名 双葉山(時津風定次)/著
著者名ヨミ フタバヤマ トキツカゼ サダジ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711595314一般図書788.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
657.82 657.82
アジア-対外関係 アジア-経済関係 日本海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111112212
書誌種別 図書(和書)
著者名 双葉山(時津風定次)/著
著者名ヨミ フタバヤマ トキツカゼ サダジ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2018.2
ページ数 177p
大きさ 20cm
ISBN 4-583-11145-2
分類記号 788.1
タイトル 横綱の品格 新版
書名ヨミ ヨコズナ ノ ヒンカク
内容紹介 力士には鍛えられた「大きさ」が求められる-。かつて日本国中の憧れの的だった屈指の大横綱・双葉山(時津風定次理事長)が、自分の人生を淡々と振り返りつつ相撲求道の軌跡を示した名著を復刊。
著者紹介 1912〜68年。大分県出身。第35代横綱。引退後は相撲協会理事長として数々の改革を断行、協会運営に尽力した。

(他の紹介)内容紹介 ロシアから見れば真冬でも凍らない暖かい南の海、朝鮮の人々は東の海と呼び、中国吉林省からはわずか15キロメートルの陸地が遮り、日本では鈍色の荒波が通念としてまかり通る、―これが日本海である。この海が今、交流の海へと変容を遂げはじめた。そして、この海を囲繞する地域が世界的に脚光を浴びている。ここをやみくもな算盤勘定の犠牲にすることなく、世界でも屈指の真実人間と自然のすみかとするために、国内外の各方面とつねに理念を交換しつつ、東西問題と南北問題が重層するこの海の歴史を反転させ、環日本海地域がボーダーレス時代の世界秩序の原点になることをめざす。
(他の紹介)目次 1章 環日本海圏の創出―地方的単位の実験
2章 環日本海をめぐる構想の歴史
3章 環「日本海」の二つの道
4章 東北アジアにおける経済協力
5章 ロシア極東地域の発展と日本海沿岸諸国間協力の将来
6章 環バルト海と環日本海―地域協力の比較的考察
7章 半閉鎖海と国際法―地中海行動計画の検討を中心に
8章 日本海時代の到来と国際政治理論
9章 協生の哲学―他者肯定・自者肯定の政治


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。