検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝日学習年鑑 2000統計

出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221257577児童図書R059/ア/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
549 549

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810408548
書誌種別 図書(和書)
著者名 米山 正信/著
著者名ヨミ ヨネヤマ マサノブ
出版者 黎明書房
出版年月 1997.12
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 4-654-08033-3
分類記号 430.4
タイトル 化学のドレミファ 3 熱の正体がわかるまで
書名ヨミ カガク ノ ドレミファ
内容紹介 熱と温度の違い、比熱、熱による膨張、熱の伝導などを、対話形式で楽しく語る。化学的現象の中で絶えずかかわりを持つ「熱」がよくわかる本。「物理のドレミファ 1」の改題増補。
著者紹介 1918年生まれ。浜松高工応用化学科卒業。商工省燃料研究所、東大輻射線化学研究所に勤務の後教師となり、静岡県の各高校で教える。著書に「化学ぎらいをなくす本」「化学とんち問答」など。
件名1 化学

(他の紹介)内容紹介 メカトロを構成する基本要素を懇切に説明。機械の要素・伝動機構、電子要素部品などの基礎知識から、メカトロニクスに欠くことのできない制御技術までを、豊富な図や表を用いてわかりやすく解説した。各章末に演習問題を多数設け、理解が深まるよう配慮した。工業高校、高等専門学校、職業訓練短大、専修学校などの学生諸君のテキストとしてはもちろん、電子機械関連企業に従事する皆さんの参考書としても好適である。
(他の紹介)目次 1章 メカトロニクス概論
2章 メカトロニクス技術の基礎
3章 制御技術


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。