検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

茅舎に学んだ人々

著者名 [川端 茅舎/述]
著者名ヨミ カワバタ ボウシャ
出版者 梅里書房
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214663013一般図書911.36/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
911.36 911.36
川端 茅舎 俳句-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810479110
書誌種別 図書(和書)
著者名 [川端 茅舎/述]   鈴木 抱風子/編著
著者名ヨミ カワバタ ボウシャ スズキ ホウフウシ
出版者 梅里書房
出版年月 1999.11
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-87227-171-8
分類記号 911.36
タイトル 茅舎に学んだ人々
書名ヨミ ボウシャ ニ マナンダ ヒトビト
内容紹介 病身をおして最後の門弟たちに与えた茅舎の言葉。そこに顕現する方法論、俳句観、美学、哲学…。独自の俳境を開陳した、「茅舎浄土」の全貌。巻末に茅舎句集「白痴」全句を収録。
著者紹介 1897〜1941年。東京生まれ。藤島武二の洋画研究所に通い、院展・春陽展などに入選。病気のため画業から離れた後、俳句に没入。独特の句境は「茅舎浄土」と呼ばれた。
件名1 俳句-評釈

(他の紹介)内容紹介 「花鳥諷詠真骨頂漢」最晩年の肉声。病身をおして最後の門弟たちに与えた茅舎の言葉、そこに顕現する方法論、俳句観、美学、哲学…独自の俳境を開陳した「茅舎浄土」の全貌。
(他の紹介)目次 茅舎聞き書き―「あをきり」雑詠選評
茅舎残照(出合い
藤原二水氏
茅舎の褒め方叱り方
富有柿
天寿
自の魂 ほか)
茅舎句集『白痴』(鈴木抱風子編)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。