検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

井沢式「日本史入門」講座 3 天武系vs天智系 天皇家交代と日本教成立の巻

著者名 井沢 元彦/著
著者名ヨミ イザワ モトヒコ
出版者 徳間書店
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217504024一般図書302.27/オ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
627.8 627.8
タイル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710065824
書誌種別 図書(和書)
著者名 井沢 元彦/著
著者名ヨミ イザワ モトヒコ
出版者 徳間書店
出版年月 2007.9
ページ数 356p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-862407-1
分類記号 210.04
タイトル 井沢式「日本史入門」講座 3 天武系vs天智系 天皇家交代と日本教成立の巻
書名ヨミ イザワシキ ニホンシ ニュウモン コウザ
内容紹介 「逆説の日本史」で書かれなかった歴史の真実を追究する、井沢史観のエッセンス満載の基礎シリーズ。「中日新聞社栄日中文化センター」で行われた教養講座の筆録をもとに再構成。絶好調の第3弾。
著者紹介 昭和29年名古屋市生まれ。早大学法学部卒。TBS報道局記者を経て執筆活動へ。「猿丸幻視行」で第26回江戸川乱歩賞受賞。著書に「言霊」「穢れと茶碗」「隠された帝」など。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)目次 図録 日本のタイル 古代から近代まで―山本コレクションから
“タイル”以前の日本のタイル
座談会 “鑑賞”タイルと“生活”タイルと
“本業”敷瓦のこと
日本のタイルの原型―定光寺・源敬公廟の敷瓦
過渡期のタイル
美しい失敗―ワグネルの旭焼き
意外にモダン―なまこ壁
タイルのパッチワーク―“東湯”の本業敷瓦
「お客コイコイ」と鯉の絵を―九谷絵付けの話
大正十年、タイル張れるのは五十人で…―「清水組諸職人差出帳」から
「“色気”がほしい」敷瓦がタイルに変わるとき


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。