検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際社会の近代と現代 熊本大学「地域」研究 3

著者名 常葉 謙二/[ほか]編
著者名ヨミ トキワ ケンジ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213704834一般図書319/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
319.04 319.04
国際政治 近代化 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810479271
書誌種別 図書(和書)
著者名 常葉 謙二/[ほか]編
著者名ヨミ トキワ ケンジ
出版者 九州大学出版会
出版年月 1997.5
ページ数 271p
大きさ 22cm
ISBN 4-87378-509-X
分類記号 319.04
タイトル 国際社会の近代と現代 熊本大学「地域」研究 3
書名ヨミ コクサイ シャカイ ノ キンダイ ト ゲンダイ
内容紹介 国際化の状況と諸問題から、主に欧米に眼を向け、近代と現代の連続と断絶に着目。近代から現代への時空的広がりから、国際社会の変動の質と意味を明らかにする。
件名1 国際政治
件名2 近代化
件名3 国際文化交流

(他の紹介)目次 第1部 近代の射程(人権概念の由来と論拠
近代化と人間性の概念―私は何であるのか
イギリス法における営業制限法理の形成過程―雇用契約における合理性原則の確立に至るまで ほか)
第2部 文化・言語―交流と形成(英語の語彙にみる近代化の様相
英語の言語構造とその低地ドイツ語的特徴
植物誌に見る文化交流の一局面―主としてWilliam TurnerのA New Herball(1551)における ほか)
第3部 国際社会の現在(欧州統合のなかのイタリア行政
ローカル・オーソリティの国際法主体性
ドイツの極右主義 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。