検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メディアは日本を救えるか 権力スキャンダルと報道の実態

著者名 片野 勧/著
著者名ヨミ カタノ ススム
出版者 蝸牛社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214322909一般図書070.4/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
070.4 070.4
ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810479467
書誌種別 図書(和書)
著者名 片野 勧/著
著者名ヨミ カタノ ススム
出版者 蝸牛社
出版年月 1998.10
ページ数 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-87661-344-3
分類記号 070.4
タイトル メディアは日本を救えるか 権力スキャンダルと報道の実態
書名ヨミ メディア ワ ニホン オ スクエルカ
副書名 権力スキャンダルと報道の実態
副書名ヨミ ケンリョク スキャンダル ト ホウドウ ノ ジッタイ
内容紹介 金融不祥事、住専問題、厚生・大蔵省の汚職など、相次ぐ権力スキャンダルにマスコミはまったく無力なのか。報道内部のジャーナリストが自戒の念をこめてメディアのあり方を検証し、再生の方途をさぐる。
著者紹介 1943年新潟県生まれ。聖教新聞社学芸部担当部長。著書に「マスコミ裁判」がある。
件名1 ジャーナリズム

(他の紹介)内容紹介 金融不祥事と「住専問題」、厚生・大蔵省の汚職、―相次ぐ権力スキャンダルにマスコミはまったく無力なのか。―報道内部のジャーナリストが自戒の念を込めてメディアを検証し、再生の方途をさぐる。
(他の紹介)目次 第1章 マスコミと官僚の巧妙な演出・操作―金融不祥事と総会屋スキャンダル
第2章 国民に巨額不良債権のツケを回した“ご都合主義”―「住専」処理問題と銀行・証券の倒産
第3章 厚生省“福祉汚職”と族議員の利権―岡光序治収賄事件と特別養護老人ホーム
第4章 戦後日本の民主主義を問う―「沖縄」問題と歴史教科書「捏造」グループ
第5章 安全神話が崩れた元凶は隠蔽体質と広告費―「動燃」事故報道に見るマスコミの“義務と演技”
第6章 テレビ・ジャーナリズムに問われたもの―国家権力の介入とTBSビデオ問題
第7章 タレ流し文明が問う非人間的な日本―水俣病事件と国家による権力犯罪
第8章 「官・業・医」のもたれ合い構造が生んだ国家的犯罪―操作されたエイズ・パニックとミドリ十字
第9章 “ロッキード疑獄報道”の舞台裏―田中角栄とCIA
第10章 政・官・業「癒着の構図」と地方分権―“土建王国”本間宮城県知事のゼネコン汚職
第11章 創価学会“池田つぶし”キャンペーンの背景―「信平訴訟」の政治的“謀略”と宗教法人法改正の舞台裏


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。