検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詩で歩く武蔵野 さきたま双書

著者名 秋谷 豊/編著
著者名ヨミ アキヤ ユタカ
出版者 さきたま出版会
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214331876一般図書911.56/ア/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1215318104一般図書911.56/ア/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
911.568 911.568
詩(日本)-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810479720
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋谷 豊/編著
著者名ヨミ アキヤ ユタカ
出版者 さきたま出版会
出版年月 1998.10
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-87891-072-0
分類記号 911.568
タイトル 詩で歩く武蔵野 さきたま双書
書名ヨミ シ デ アルク ムサシノ
内容紹介 近代から現代まで、この100年の中で、詩人たちは武蔵野をどのように歌ったか。武蔵野の自然・歴史・風景・生活をうたった作品45編を今日的な視点から選び、それぞれに400字程度の解説を付す。
著者紹介 1922年埼玉県生まれ。戦後、詩誌「純粋詩」「ゆうとぴあ」創刊。その後詩誌「地球」を創刊し、現在に至る。登山家としても活躍。著書に「砂漠のミイラ」ほか。
件名1 詩(日本)-詩集

(他の紹介)内容紹介 近代から現代まで、この100年のなかで、詩人たちは武蔵野をどのように歌ったか?心のなかにたくさんの地図を描いてみたい。
(他の紹介)目次 武蔵野
源流を行く
東京風景
花と鳥と
峠と山裾の村
川筋と街道と


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。